スポンサーサイト

  • -
  • -
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


フラット化する世界 [増補改訂版] (上)

トーマス フリードマン
(2008-01-19)
Amazonおすすめ度:
JUGEMテーマ:ビジネス


・24時間世界が動いている

・10のフラット化する力
1 東西冷戦構造の崩壊
2 インターネット
3 ソフトウェア
4 アップローディング・・・CGM
5 インド・・・アウトソーシング
6 中国
7 SCM・・ウォルマート、ZARA
8 世界物流・・・UPS
9 Google 
10 新しい技術・・

3つの集束
・プラットフォーム
・業務、企業
・個人

ミドルマネジメントに求められるもの
・・・ここは記憶が怪しいか
・集められる
・統合できる
・説明できる
・改善できる・・・作り込める
・適応できる
・ローカライズできる
・数字
  :
などなど

世界で起こっていることを俯瞰している大著ではあるが
・・・これからの話というより、この10年ほどに起こったことの過去の解説書




 

トヨタの「問題解決」で会社が変わる! (ベスト新書 153)

JUGEMテーマ:ビジネス

中間管理職がが部下に対していかに発展的、問題解決的アプローチでコミュニケーションするための話。紹介レベル。それができればいいけどそれは中間管理職にもトレーニング必要でしょう。

特にフレームワークやツールを提示しているわけではない。。
リクルートがトヨタで実施している研修の目的と概要説明って感じ。
問題解決のためのコミュニケーションリテラシー開発というところか。

本屋で4冊立ち読みした1冊。。

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

JUGEMテーマ:ビジネス

「自分をグーグル化する」と内容はほぼ同じ。」グーグル」はこれの焼き直し。
買うならグーグルの方ですね。

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法

JUGEMテーマ:ビジネス

勝間氏の実行している知的生産術を具体的に紹介しているのは有用。
タイトルはややキャッチ的ですが・・「新」というほどでもないし、自分をグーグル化するって何?という感じはするが・・・
知的生産術としてはMECE感はあるかな?

10倍・・の焼き直しの本ですが、内容が整理されていてこっちの方が参考書的に使いやすい。

・何についての方法論か
・何を使うのか
・どうやって入手、スタートできるのか
・どうやれば効果的に継続できるのか

という切り口でまとめられている。




佐藤可士和の超整理術

佐藤 可士和
(2007-09-15)
Amazonおすすめ度:
JUGEMテーマ:ビジネス


整理整頓は苦手な自分ですが・・・

佐藤氏の整理の仕方のFW・・
・空間の整理
・情報の整理
・思考の整理

なるほどです。



折口信夫を読み直す (講談社現代新書)

折口信夫民俗学の批判書

「まれびと」「翁と三番叟」「依代」「鎮魂」「常世・他界」についての批判。

日本における神や妖怪、幽霊といったものの概念
来訪神と始祖神、祖霊神
自然物神、精霊神、祖先神、国家神
幽霊と妖怪、他界と異界の違い

民俗学は興味深いが、この著者の、ここまで批判的でなくてもいいのに・・と感じる文体はネガティブなエネルギーを感じてしまう。

六韜 (中公文庫)

JUGEMテーマ:ビジネス


「りくとう」と読む
藤原鎌足は大化の改新の際、この六韜を暗記するほど読んだという。
現代にも通ずる、戦略論、戦略論。

いわゆる、「虎の巻」という言葉はこの書の第四巻「虎の韜」が語源。

1文韜

吉田松陰〈2〉 (山岡荘八歴史文庫)

佐久間象山との師弟を超えた関係
松下村塾での暮らし
アメリカ船への密航に失敗
 かくすれば、かくなるものと知りながら やむにやまれぬ大和魂
獄中がも教育者として獄内の尊敬を集め

玉木文之進の嫡男彦介の元服に贈った「士規七則」は後に乃木将軍はじめ多くの明治の日本男子の心得として広まる。

安政の大獄で処刑
 身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂

世界に誇る 大和魂 がここにある。
これを知らずして日本人に非ず。


吉田松陰〈1〉 (山岡荘八歴史文庫)

若き松陰の時代

叔父玉木文之進の厳しい教育
厳しさは桂小五郎、木戸孝允すらおそれていたほど。
山鹿万介への入門
宮部鼎蔵との出会い、東北への旅
それが後半の人生へと続く助走


電通「鬼十則」―広告の鬼・吉田秀雄からのメッセージ

JUGEMテーマ:ビジネス


「鬼十則」は知るべし。
ただし、この本を読まなくても「鬼十則」を知っていればOKです。
鬼十則を知るためなら20分程度で読めます。

1 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。



calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2008 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM