スポンサーサイト

  • -
  • -
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


人を動かす

デール カーネギー,Dale Carnegie,山口 博
¥ 1,575
(1999-10-31)

人を動かす

著者:D・カーネギー

原題:How to Win Friends and Influence People


第1部:人を動かす三原則

原則1:批判も非難もしない。苦情も言わない。

原則2:率直で、誠実な評価を与える。

原則3:強い欲求を起こさせる。


第2部:人にすかれる六原則


原則1:誠実な関心を寄せる

原則2:笑顔で接する

原則3:名前は、当人にとって、最も快い、最も大切な響きを持つ言葉であることを忘れない

原則4:聞き手にまわる。

原則5:相手の関心を見抜いて話題にする。

原則6:重要感を与えるー誠意をこめて。


第3部:人を説得する十二原則


原則1:議論に勝つ唯一の方法として議論をさける。

原則2:相手の意見に敬意を払い、誤りを指摘しない。

原則3:自分の誤りを直ちに快く認める。

原則4:穏やかに話す。

原則5:相手が即座に”イエス”と答える問題を選ぶ。

原則6:相手にしゃべらせる。

原則7:相手に思いつかせる。

原則8:人の身になる。

原則9:相手の考えや希望に対して同情を持つ。

原則10:人の美しい心情に呼びかける。

原則11:演出を考える。

原則12:対抗意識を刺激する。


第4部:人を変える九原則


原則1:まずほめる。

原則2:遠回しに注意を与える。

原則3:まず自分の誤りを話した後、注意を与える。

原則4:命令をせず、意見を求める。

原則5:顔を立てる。

原則6:わずかなことでも、すべて、惜しみなく、心からほめる。

原則7:期待をかける。

原則8:激励して、能力に自信を持たせる。

原則9:喜んで協力させる。

 ①誠実であれ。守れない約束はするな。自分の利益は忘れ、相手の利益だけを考えよ。

 ②相手に期待する協力は何か。明確に把握せよ。

 ③相手の身になれ。相手の芯の望みは何か?

 ④あなたに協力すれば相手にどんな利益があるか?

 ⑤望み通りの利益を相手に与えよう。

 ⑥人にものを頼む場合、その他のみが相手の利益にもなると気づくように話せ。


付録:幸福な家庭を作る七原則

原則1:口やかましくいわない。

原則2:長所を認める。

原則3:あらを探さない。

原則4:ほめる。

原則5:ささやかな心づくしを怠らない

原則6:礼儀を守る。

原則7:正しい性の知識を持つ。


出現する未来 (講談社BIZ)

P. センゲ,O. シャーマー,J. ジャウォースキー,野中 郁次郎,高遠 裕子
¥ 1,995
(2006-05-30)
Amazonおすすめ度:

JUGEMテーマ:ビジネス
 

ワールド・カフェ~カフェ的会話が未来を創る~

アニータ ブラウン / デイビッド アイザックス / ワールド・カフェ・コミュニティ
¥ 2,940
(2007-09-28)
Amazonおすすめ度:
JUGEMテーマ:ビジネス



ダイアローグ 対立から共生へ、議論から対話へ

デヴィッド・ボーム
¥ 1,680
(2007-10-02)
Amazonおすすめ度:
JUGEMテーマ:ビジネス



シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ

ジョセフ・ジャウォースキー
¥ 1,890
(2007-10-02)
Amazonおすすめ度:
JUGEMテーマ:ビジネス



その幸運は偶然ではないんです!

J.D.クランボルツ
¥ 1,575
(2005-11-18)
Amazonおすすめ度:
JUGEMテーマ:ビジネス



問題解決ファシリテーター―「ファシリテーション能力」養成講座 (Best solution)

JUGEMテーマ:コンピュータ


思考系でなくあえてヒト・組織系に分類。
ファシリテーション・スキルは、スキルとしては思考系、目的は組織行動学系なのだということがこの本を読めば分かるはず。

・ずれた論点を修正するための質問
・議論が対立したときの解決
・コミットメントの引き出し方
・改善案を現場に落とし込むときの方法

などなど具体的。
同じ問題を抱えているヒトにとってはまさにスイートスポットに入る内容のはず。

実践的な内容で想定ケースで進んでいき、装丁の見た目より読みやすい内容。


ビジョナリー・ピープル

ジェリー・ポラス,スチュワート・エメリー,マーク・トンプソン
¥ 1,995
(2007-04-07)
JUGEMテーマ:ビジネス


ビジョナリー・カンパニーの次はビジョナリー・ピープル

ビジョナリー・ピープルである3つの要素
・意味
・思考
・行動

ビジョナリーでなくなる落とし穴は多い
キャリア、BSO(光り輝くモノ、高級車、高級クラブ会員)、学歴、コンピタンス、ORの誘惑・・・・

自分のあるべき姿を描けるかどうか
自分の真の声を聞くことができるか




トヨタの「問題解決」で会社が変わる! (ベスト新書 153)

JUGEMテーマ:ビジネス

中間管理職がが部下に対していかに発展的、問題解決的アプローチでコミュニケーションするための話。紹介レベル。それができればいいけどそれは中間管理職にもトレーニング必要でしょう。

特にフレームワークやツールを提示しているわけではない。。
リクルートがトヨタで実施している研修の目的と概要説明って感じ。
問題解決のためのコミュニケーションリテラシー開発というところか。

本屋で4冊立ち読みした1冊。。

営業プロフェッショナル高業績の秘訣―コンピタンシーモデルで解明する

【】

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent trackback
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM